top of page

製薬会社ラインファーマへの要望書

当会では12月17日、製薬会社ラインファーマに対し、中絶薬の承認申請を行う際、諸外国での価格設定や保険適用/公費補助などの添付資料をつけることを求める要望書を送付しました。19日には、英国本社へも同内容を送付しました。

 

2021年12月17日

ラインファーマ株式会社 代表取締役社長 北村幹弥様

要望書

#もっと安全な中絶をアクション safeabortion2020@gmail.com

 

私達は、「#もっと安全な中絶をアクション」という、リプロダクティブ・ヘルス&ライツを推進するグループです。この度、貴社が、経口中絶薬の承認を日本の厚生労働省に申請されるというニュースに接しました。

 貴社の「現在、女性のリプロダクティブヘルスを推進するため、国内初の妊娠中絶薬の開発を行っております。日本において、特に女性の健康と安全な生殖ケアのために貢献したいと考えております。」という企業姿勢に敬意を表します。

 私たちは貴社の目指す、リプロダクティブヘルスに適う形で経口中絶薬が日本で認可され、多くの女性が安全で安価な中絶を受けられることを願っています。

 ところが、国内では中絶薬が承認されたとしても、非常に高価なものになったり、治験の時と同様に入院が必須になったりするのではないかとも報道されております。

 そのため、貴社が承認申請なさるときに、日本での承認に向けて行われた治験の形態のみでなく、貴社の経口中絶薬がすでに使用されている諸外国で、どのような方法で使われ(入院や通院が必須かどうかなど)、どのような価格が設定されているか、保険適用/公費補助が行われているのかなどを、添付資料でぜひ付けて頂きたいと存じます。

 そうすれば、貴社の経口中絶薬の安全さがよく分かり、世界標準の安価でアクセスのよい中絶薬が国内でも使われるようになり日本の女性のリプロダクティブヘルスが推進されることにつながると思います。

 突然のお願いで恐縮ですが、何とぞよろしくお願い致します。

最新記事

すべて表示

中絶薬への要望書を出します!

「メフィーゴパックの使用にあたっての留意事項について」への要望書を、5月8日に以下に送付します。 厚生労働大臣  加藤勝信様 内閣府特命担当大臣  小倉將信様 こども家庭庁長官  渡辺由美子様 日本医師会会長  松本吉郎様 日本産婦人科医会会長  石渡勇様 ついては、5月8日午前11時にオンライン(ZOOM)で記者会見を開催します。30分程度を予定しています。 要望書はこちらからどうぞ。 #もっと

国際基準の中絶薬を求める要望書

2022年11月14日、セーフ・アボーション院内集会/行政交渉「国際基準で使える経口中絶薬を!」を開催し、下記の要望書を厚生労働大臣、法務大臣に提出しました。 2022年11月14日 厚生労働大臣 加藤 勝信 様        法 務 大 臣 国際基準の中絶薬を求める要望書 本日、私たちは、国際基準で使える経口中絶薬を求めて、「セーフ・アボーション院内集会/行政交渉」(#もっと安全な中絶をアクショ

すべての国における安全な中絶のための声明

当会では2022年5月6日、アメリカ合衆国で連邦最高裁によって 1973 年から維持されてきた人工妊娠中絶の合憲判断が覆される可能性が報じられたことをうけ、「すべての国における安全な中絶のための声明」を発表しました。 2022年5月6日 すべての国における安全な中絶のための声明 今般、アメリカ合衆国では、連邦最高裁によって 1973 年から維持されてきた人工妊娠中絶の合憲判断が覆される可能性が報じ

bottom of page