top of page

【第34回・会場開催】経口中絶薬 ー 世界の女たちはどう闘ってきたか?そしていまは?(英語・逐次通訳付き)

※終了しました。ご参加の皆様、どうもありがとうございました。

アーカイブは下記のリンクからご視聴ください。 https://youtu.be/hSrxJWyr8-Q


講演の日本語訳テキストは、こちらよりダウンロードできます。(日本語訳に訂正があります。3頁最初(誤)「ミフェプリストール」→(正)「ミソプロストール」)

マージさん講演テキスト版(日本語)
.pdf
Download PDF • 1.35MB

■日時:2023年11月5日(日)14:00-16:00(13:30より開室) ■会場:全水道会館5階・中会議室(東京・水道橋)

 アクセスはこちらhttps://www.mizujoho.com/zensuido/access/

■話し手:マージ・ベラーさん(「女性の権利としての安全な中絶・国際キャンペーン」コーディネータ)

■通訳:梶谷風音(ASAJメンバー、配偶者同意の廃止を求めるアクティビスト)

■司会:片山亜紀(ASAJメンバー) ■内容:マージ・ベラーさんは、SRHR(セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス&ライツ)を女性の権利として確立するために、イギリスを拠点としながら、1970年代から世界各地で闘い続けてきたアクティビストです。グローバルかつローカルな現場での長年の経験に基づく話を、逐次通訳を交えながら詳しく伺います。お話の最後にはQ&Aの時間も予定しています。 [参加費]無料(カンパできます)

■諸注意:

※リアル会場のみでの開催です。会場の定員は90名です。

※内容は予定であり、変更になる可能性があります。

※私たちは女性差別と同様、トランス差別も深刻な問題と認識しています。他の参加者への中傷、差別的な発言、いやがらせなどの迷惑行為が確認されて、会の進行に支障があると判断した場合には、イベント主催者の判断で退室していただく場合があります。

※後日、編集の上、録画した動画をYouTubeにて公開予定です。 ※取材および、ネットメディア、ブログ等での記事化、二次利用の場合は、当会に連絡し、必ず許諾を得てください。こちらもご覧ください(https://www.asaj2020.org/media)。 【取材のお問合せ/連絡先】#もっと安全な中絶をアクション(ASAJ) 担当:齋藤 e-mail:asaj.press@gmail.com



最新記事

すべて表示

ASAJ企画・運営チームで、これから一年の「わたしたちのアクション」を作成しました。この内容は、マンスリーメールにて、賛同人の皆様、これまで私たちのイベントに参加してくださった皆様にお送りした他、9月27日東京駅行幸通りで開催されたSRHRスタンディングアクション(公益財団法人ジョイセフ他共催)でも一部を読み上げました。 当HP「私たちについて」のページに公開しました(下記のボタンをクリックする

■日時:2023年9月23日(土・祝)14:00-15:30 ※終了しました。ご参加の皆様、どうもありがとうございました。 アーカイブは下記のリンクからご視聴ください。 https://youtu.be/sp-sI49VhSA ■話し手(リレートーク、すべてASAJメンバー): 柘植あづみ/ 塚原久美/ 菅野摂子/白井千晶/米津知子/岩本美砂子/yuka/芦野由利子/ 中込さと子/梶谷風音/おざ

bottom of page