top of page

「#もっと安全な中絶をアクション」通称使用について

これまで私たちは「国際セーフ・アボーション・デーJapanプロジェクト」の賛同人有志として、毎月28日のオンラインイベント、声明文発表、配偶者同意廃止署名への協力、厚生労働省への要請などを行ってきました。

この間、名称についても話し合いを重ねてきましたが、私たちの立場を名称においても明示したほうがよい等の理由から、「#もっと安全な中絶をアクション(英語名:Action for Safe Abortion Japan(ASAJ)」という通称を使うことで賛同人有志間でまとまり、9月28日の国際セーフ・アボーション・デーのイベントで発表いたしました。

引き続き、私たちへのご賛同、ご協力、よろしくお願いいたします。

最新記事

すべて表示

ASAJ企画・運営チームで、これから一年の「わたしたちのアクション」を作成しました。この内容は、マンスリーメールにて、賛同人の皆様、これまで私たちのイベントに参加してくださった皆様にお送りした他、9月27日東京駅行幸通りで開催されたSRHRスタンディングアクション(公益財団法人ジョイセフ他共催)でも一部を読み上げました。 当HP「私たちについて」のページに公開しました(下記のボタンをクリックする

bottom of page